2025年6月6日(金)、7日(土)に、共生社会創成学部聴覚障害コースでは、天久保キャンパスにて授業見学会&オープンキャンパスを開催しました。
まず、授業見学会では、実際の授業の見学のほか、できたてほやほやの新教室を使って、在学生への質問タイムを設けました。アットホームな雰囲気でわいわいと話し合う雰囲気が、とてもほほえましい時間となりました。
また、次の日のオープンキャンパスでは、学部の学びや雰囲気を体験していただくため、2つの体験授業と2つの交流イベントを実施しました。体験授業では、「クイズで学ぶ『共生社会』ってなんだろう?①視覚障害学生の生活を知ろう/②海外での暮らしを知ろう」と題し、共生社会に関わる多様な視点をクイズ形式で楽しく学べる内容を提供しました。
どちらの授業にも、聴覚障害コース、ならびに視覚障害コースで実際に学んでいる先輩学生に参加してもらい、学生同士、そして参加者とのコミュニケーション方法を工夫しながら進行しました。みんなに状況が伝わっているか、伝わっていない人にはどうやって伝えるか、常に考えながら行う授業は、内容のみならず、その経験も大きな学びにつながります。
また、在学生との交流イベント「きかせて先輩!①授業・学生生活のリアル/②きこえのこと、コミュニケーションのこと」では、参加者が先輩学生に直接質問しながら、実際の学生生活の様子等について知ることができました。
さらに個別相談ブースでは、入試や大学生活、卒業後の進路などについて教職員が丁寧に対応し、参加された皆さまの疑問や不安に応じたアドバイスを行いました。
ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
聴覚障害コースでは、10月にも「秋のキャンパスライフオープンデイ~学園祭コラボ~」を予定しております。他にも、オンライン説明会や個別相談、そしてオンライン配信イベントなど、たくさんのイベントを企画しておりますので、ぜひご参加ください。